3-2c.設定2(壁・その他)






壁:
チェックした方向は壁ができて閉じられます。
上下左右を個々に設定できます。

ただし、4方向全てを閉じることはできません。
自動で下が開きます。

その他:
項目 初期値 指定範囲 内容
ボールが増加する得点 500 0以上、整数 残りライフが増加する得点
0にすると増加なし
反発力の強さ 5 整数 マウス左ボタン押下で発生する反発力の強さ
マイナスなら吸着力となる
何%破壊でクリアーか 100 0〜100、整数 ブロックを何%消せばステージクリアーか
0にすると1個消しただけでクリアー
バーとブロックの隙間 30 正の整数 バーの出っ張り上端とブロック下端の間の隙間
ボール直径の1.5倍以下にはならない


あのさあ、上やら左右の壁が空いてるのってプレイしづらくないか。
ブロック崩しって下だけ空いてるのが一番面白いんじゃないの?
そんな、このソフトの存在自体を否定するような……。
作者も作った後で気付いて知らんぷりしてたのに。
あははははは。
気付いてたんだー。
いや、ま、こういう変り種があってもいいとは思うけど。
それはそれとして、「バーとブロックの隙間」って少しわかりにくいね。
これはボールが発射前、バーに付いている時に既にブロックに当たっているのを防ぐためです。
普通は変えなくていいです。
この反発力って面白いねー。
すごく強力にするとぐいぐい動くよ。
反発力、または吸着力を利用したステージ設計もできますね。
なお反発力は「0」にはしないでください。できますけど。
できるのにするなとは、これいかに。

ハマリから抜けられなくなるので。
ボールの方向が完全に水平や垂直になると戻ってこなくなる。
当たり判定と反射を厳密に計算している弊害だね。
元々は、ハマリ解消のために反発力を後からつけたんだった。
うん、四方の壁を空けて破壊不能ブロックを出さなければ「0」でもいいんだけど。
他のブロック崩しではボールの反射が水平にならないようになっているはず。
こうやって見ると、本当に変り種だよなあ。
良いか悪いかはともかく。


トップへ戻る

「3-2a.各ステージを設定する」へ戻る