「カンマ区切り」という汎用性のある形式を利用しているので、 Excel などの表計算ソフトでも、ある程度の編集が可能です。 「カンマ区切り」の拡張子は csv なので、ファイル名は「*.csv」です。 データがカンマ( , )で区切られて入っています。 表計算ソフトと関連付けられていますが、データ保存の汎用的な形式です。 セーブデータを表計算ソフトで開くと、盤面と同じ構成なのがわかります。
データ未入力には「 □ 」を入れます。 「熟語リスト」と「重複文字リスト」の間は1行開けねばいけません。 「重複文字リスト」の下の数字は単に分かりやすくするためのものです。 データ上は不要です。 ロード時には、重複文字をチェックし自動でリストに追加します。 「重複文字リスト」がなくても、自動で作成します。 なので、以下のようなこともできます。
・ ・ ・ 補足&雑談(読まなくていいですから)
|