同じダイアログを、チェックを切り替えて使います。 変更では、入力したデータを残しサイズのみ変えられます。 最大文字数とは、一つの熟語の文字数に関してです。 最大文字数は、セーブファイルの都合で、保存されません。 ロード時に、入力済み熟語の最大文字数が自動で設定されます。 (熟語入力がなければ初期値の 4 になります) 3〜5文字の熟語を混ぜた問題では、 ロード後に広げねばならない場面が生じるかもしれません。 サイズ縮小では、その分のデータをカラにしておく必要があります。 熟語の管理は、縦X横ではなく、連続した一列でしています。 まず左端縦列の上から下、次が左から二番目の列の上から下、という順番です。 (ドラッグ&ドロップで要素を移動させた時、どうズレるかを見てください) なので、サイズ縮小ではデータを右端縦列の下から空けねばいけません。 逆にサイズ拡大では、要素が順次ズレて、右端縦列の下に空欄が追加されます。 ・ ・ ・ 補足&雑談(読まなくていいですから)
|