9.セーブ・ロード


問題の保存には、2(もしくは3)個のファイルを使っています。

情報 ファイルタイプ ファイル名
全体の設定、点と番号 CSV(カンマ区切り)ファイル [保存名].csv
線画 PNG画像ファイル [保存名]_draw.png
背景(使っていれば) PNG画像ファイル [保存名]_back.png

「線画」と「背景」は自動で処理されるので、通常、気にしなくてかまいません。



・セーブ

 メニュー[ファイル]-[上書き保存]
 メニュー[ファイル]-[名前を付けて保存]

[名前を付けて保存]ではダイアログが表示されます。



「点」用のファイル(CSV)を指定すれば、
他2個のファイル名も自動で入ります。

これで保存を実行すれば、同じフォルダ内に、各ファイル名で保存されます。



・ロード

「点」用のファイル(CSV)を選んで開きます。

 メニュー[ファイル]-[開く]

「線画」と「背景」は、考えなくてかまいません。
対象のファイル(PNG画像)があれば自動で読み込まれます。



・注意点

バックアップ等でデータを取っておく時は、
全てのファイルをコピーせねばいけません。

また、「線画」や「背景」のファイルを自分で削除していた場合、
起動時に読み込めず、なかったものとして処理されます。


戻る







補足&雑談(読まなくていいですから)

保存ファイルが複数になるのって、初めてじゃないの?

ですね。今回は画像データもあるから、これまでより複雑だった。
最もシンプルで、つぶしもきく形を目指してみましたが、どうでしょう。
このCSVってのだけ、気にしてりゃいいんでしょ。
なら、それでいいや。
使う時には、余計なこと考えたくないしね。
一つのファイルに圧縮するのも上策ではないし、これ以上はなかなか。
自動化されてるなら、途中でデータ管理は考えなくていいよな。
データは直接開けるけど、線画も背景と同じ形式の画像か。
です。ベクトルで描くドロー系ではなく、ピクセルで描くペイント系。
まあ、ドロー系のやり方自体、作者は知らないので作れませんが。
CSVも表計算ソフトで開ける……と。
どのデータが何を表してるかは分からないけど。
あ、そこですね。
セーブデータの中身解説をこれまではしてましたが、今回はしません。
そういえばしてたねえ。
需要はなさそうだったけどね。
作者の覚え書きを兼ねて作っていたのですが、必要性はないし。
気力が衰えた今となっては面倒なので、しません。
また年齢のせいか。
まあ、作った人間なら忘れても調べられるだろうしな。
知りたいっていう、作者に似た変な奴がいたらどうするの?

そういう奇特な方には、メールいただければお教えします。
データを直接書き換えるのは、今時、流行らないんでしょうけど。


戻る